凄い量が飛んで来てる様ですが、車を洗っても、直後に付いてます。 気温も上がって、マスクを外したくても外せないですよね。 黄砂も花粉も、しんどい方は来店時に御相談下さい。
先日お願いしていた会計事務所へ申告分の確認等々で 昨年1年間の処理も終わり、また暫くは業務へ集中しますけれども、 岸田さんの置き土産か?定額減税はどうなるやら・・。 個人事業主で、給与制でない方は一斉に今後の通達やらになるのでしょうけれど、 役場の方などはかなり激務になるのではと心配になりますね。...
昨日の中京テレビのニュース記事の通り、インフルエンザ対策の内、湿度管理が重要との内容が改めて公開されていました。毎年ガンガン加湿してて、店内は大体65~70%位になってます。湿度表示がされるモデルは分かり易くて重宝してます。
昨日、宮崎沖で大きな地震があって、自宅も揺れました。今日もまだニュースで取り扱っている訳ですが、過去には東日本大震災もあった訳で、それなりの準備等が日頃から大事になりますよね。でも、でもなんです。昨年面白い本を見つけて読んだんですが、これがまたすんごい面白くて、地震に対する考え方がちょっとだけ変わりました。自分なりの知識として興味がある方は、手に取って読んでみては如何でしょう。タイトルは衝撃的なものですけどね。災害に対して対策だけでは無く、知識もあればベターでしょう。しかも正しいと思われる内容の物。 埼玉大学 角田史雄名誉教授と藤 和彦 元内閣官房内閣情報分析官お2人の著書です。 知識本としてはとても勉強になりました。↓
明けましておめでとう御座います。 いよいよ2025年がスタートします。 より物価が上がり、昨年よりも更に色んな事が起こりそうですので、 常に情報をアップデートしないといけませんね。 昨年、異次元のなんちゃらってニュースで見ましたが、 GDPも先進国で最低となりましたし、 色んな事が変わらないといけない時期なんでしょう。...
今月も色んな病気になられた方のお話を患者さんから聞きましたが、 少しでも自己防衛するしかないんですよね。 でも今は情報も簡単に手に入る時代になりました。 ウソも多いネットですが、こちらの先生はいつも勉強になると 私は拝見させて頂いてます。 先生の動画を登録されると良いと思います。
どんどん寒さが厳しくなっています。 インフルエンザはA型が流行中で、マイコプラズマ感染症にコロナと盛り沢山な 状況ですね。外出は十分お気をつけ下さい。 年内は30日まで営業致します。 26日から4日程、夕方の施術が出来ない時間帯があります。 詳しくはお問合せ下さい。 少しでも動きに違和感がある方は、早めの予約をお勧め致します。
安物買いの銭失いとは良く言ったもので、正に私の事かと思う程、 懲りずに失敗を繰り返して来ましたが、 アマゾンのセールは6日までと後1日。そろそろ自宅PCのCPUを変えたいなと。 皆さんは、何か良い物手に入れましたか? 政治の動きではいよいよ所得が増えそうですね。 ガソリン税も頑張って欲しい所です。...
今年も今月で終わり。早いと言うか何と言いうか・・。 11月始めに台風4つ出来て、月末に北海道で雪が降るって、何とも。 連日報道されてる保険証の問題は暫く続きそうですが、会計事務所にお願いしてる報酬の税額も 契約者本人が納付するなど、色んな流れが変わりそうです。 なんか、手間ばっかり増えてかなり効率悪そうですね。...
こないだまで暑いって言ってて、今は暖房に加湿器を回しております。 そんな今年も後一ヶ月。来年またジジイになって行く・・。 皆さんの前では、にっこり笑ってしわがまた増えても頑張ります。 めっちゃ腰痛の方が多いんですが、 これだけ寒暖差があると仕方が無いのかもしれませんね。...